カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

11月の休診予定



11/04(月) 文化の日(振替休日)
11/23(火) 勤労感謝の日

11月は上記の2日、外来を休診といたします。
尚、透析は通常通り行っております。

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram

カテゴリー: お知らせ

ハロウィンのイベント開催!



くまクリニックデイケアにもハロウィン襲来!
近隣の保育園から沢山のチビッコたちが来てくれました。
可愛い踊りと笑顔で素晴らしい一日となりました。

ハロウィンとは、もともとは秋の収穫を祝って悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが、現代では特にアメリカで民間行事として定着しています。近年は日本でも各所でイベントが行われている様子が見られます。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります。

トリック・オア・トリート!

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram
Facebook

カテゴリー: お知らせ

秋の音楽会を開催しました


恒例の音楽会が開催されました。
よさこいとサックスで盛り上がり、最後は皆の合唱でフィナーレ!
急に寒くなってきましたが、皆で歌って笑えば風邪知らずです。

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram
Facebook

カテゴリー: お知らせ

ふくおか介護フェスタ2019の開催について

10月27日(日)、都久志会館で「ふくおか介護フェスタ2019」が開催されます。
県内の事業所等で働く介護職員の皆さんが日頃培ってきた介護技術を披露するコンテストや、脳科学者 茂木健一郎さんによる講演、認知症介護事例発表や心に残ることば作品展、KAIGOはじめたきっかけ(スピーチ)など、魅力的な企画が多数行われます。
詳細は以下のHP等ご覧ください。

ふくおか介護フェスタ2019イベント情報
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kaigo-fes2019.html

イベントに関する問い合わせ先
ふくおか介護フェスタ2019事務局(福岡県介護福祉士会内)
Tel:092-474-7015 Fax:092-436-5234

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram
Facebook

カテゴリー: お知らせ

調理スタッフを募集中です



医療法人明楽会の求人を公開中です。
10月のピックアップ求人は調理スタッフです。

その他職種も募集中です。こちらからご確認下さい。
(外部サイト:Indeedの明楽会求人ページへ)

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram
Facebook

カテゴリー: お知らせ

2月は前立腺がん検診が可能です

福岡市では、職場などで健診(検診)を受診する機会のない福岡市民の方を対象に、健康診査やがん検診などを行っております。特に2月と10月は、くまクリニックでも前立腺がん(福岡市のがん検診)をご受診いただくことが可能です。

対象者など、詳細はこちら(福岡市のホームページ)のページにてご確認下さい。
受診ご希望・ご質問等は下記連絡先まで、お気軽にお問合せ下さい。

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram
Facebook

カテゴリー: お知らせ

職員の休日:大漁in玄界灘!


目の前には壱岐、対馬が見える沖合いで落とし込み釣りにチャレンジしました。
落とし込みとは、船で沖へ出て大物を狙う釣り方のひとつです。九州の北部では落とし込みと呼ばれていますが、淡路島や鳴門周辺ではかからし釣り、北陸では立て釣り、関西ではサビキノマセ、和歌山ではチョクリ等と呼ばれています。
まず、太めのサビキ仕掛けを使ってエサ(イワシと小アジ、小サバやウルメイワシ)を釣ります。エサの群れを追って船を移動させながらサビキ仕掛けを勢いよく落とし、落下中にエサを食わせます。エサが食いついたらそのまま仕掛けをいったん底まで落とし、底を切ってアタリを待つダイナミックな釣り方です。

この日はヒラス、ブリ、アコウなど魅力的な魚が爆釣でした!重量級の引きを満喫し、夕日を背中に陸に戻りました。
明楽会釣り同好会、絶賛活動中です!ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram
Facebook

カテゴリー: お知らせ

インフルエンザについての情報

厚生労働省は2019年10月4日のプレスリリースで、インフルエンザの発生状況について発表しました。2019年のインフルエンザは例年より早い定点当たり報告数の増加が見られ、インフルエンザ流行レベルマップを通した情報提供の開始を早めることにしたそうです。
対策としては早めのワクチン接種が有効とのことです。くまクリニックでもワクチンが入荷次第接種受付を開始いたします。

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram
Facebook

カテゴリー: お知らせ

ふくおか介護フェスタ2019の開催について

10月27日(日)、都久志会館で「ふくおか介護フェスタ2019」が開催されます。
県内の事業所等で働く介護職員の皆さんが日頃培ってきた介護技術を披露するコンテストや、脳科学者 茂木健一郎さんによる講演、認知症介護事例発表や心に残ることば作品展、KAIGOはじめたきっかけ(スピーチ)など、魅力的な企画が多数行われます。
詳細は以下のHP等ご覧ください。

ふくおか介護フェスタ2019イベント情報
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kaigo-fes2019.html

イベントに関する問い合わせ先
ふくおか介護フェスタ2019事務局(福岡県介護福祉士会内)
Tel:092-474-7015 Fax:092-436-5234

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram
Facebook

カテゴリー: お知らせ

10月の休診予定



10/14(月) 体育の日
10/22(火) 即位礼正殿の儀

10月は上記の2日、外来を休診といたします。
尚、透析は通常通り行っております。

平成32年(2020年)以降、「体育の日」は「スポーツの日」になるそうです!その意義は「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」とのことで、東京オリンピック2020への期待も高まるばかりです。

〒812-0879
福岡県福岡市博多区銀天町2-2-3
医療法人明楽会 くまクリニック
電話
092-575-3112
ファックス
092-575-3116

サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホームに該当):
メディケアホーム南福岡の情報はこちらをクリックして下さい

LINE
Instagram
Facebook

カテゴリー: お知らせ